WT1免疫強化療法

癌の特徴を覚える樹状細胞

 人間の体内では、つねに異常な細胞が発生していますが、通常は免疫機能がこれらを排除しています。

 免疫機能では、さまざまな細胞が連携して成り立ち、排除すべき異常な細胞をとらえ、他の免疫細胞に伝達する細胞、実際に攻撃を加える細胞、免疫を調整する細胞などがバランスよく、はたらいています。樹状細胞には異物をとらえ、提示する役割があります。

 樹状細胞を使った免疫強化療法とは、数多くある自分の免疫細胞のうち、1つ、あるいは数種類を人工的に増やして体内に戻し、免疫機能を活性化させます。なかでも最新の治療法で注目されているのが、WT1免疫強化療法です。

 

【樹状細胞】

患者さんの血液を採取して、樹状細胞のもととなる単球を取り出し、樹状細胞に分化・増殖させます。そこに、手術や生検で採取したがん細胞を加え、がん細胞の特徴(抗原)を覚えこませます。自身のがん細胞が採取できない場合には、ほとんどのがん細胞にあることが報告されているたんぱく質WT1を人工的につくったWT1ペブチドを樹状細胞に取り込ませます。

 

癌を攻撃するT細胞を“教育”

 攻盤すべきがんの特徴を学習した樹状細胞を体内に戻すと、攻撃を行う役割のキラーT細胞と攻撃の指令を出す役割のヘルパーT細胞に伝えます。抗体の情報を得たどちらのT細胞も活性化することが期待されます。

 基本的には、樹状細胞にがん細胞またはWT1ペプチドをただ混ぜるだけですが、ゾレドロン酸を加えて樹状細胞のT細胞への”教育能力”を上げたり、電気刺激を加えて樹状細胞により多くの抗原を取り込ませる方法も実用化されています。

 

免疫細胞とがん細胞

樹状細胞ワクチン療法のしくみ